<コラム>

毎年、お天気に悩まされる御坊祭。
果てして御坊祭は本当に雨が降りやすいのか?過去のデータベースを徹底調査し、公開いたします。

−調査方法−
○出典:気象庁
○計測箇所:1980年〜1998年 御坊
        1999年〜      川辺 (アメダス設置箇所が変更となったため)
○1mm以下(2008年以降は0.5mm以下)の降水は「0」と表示
○各日の降水確率は小数点以下を切り捨てて算出
○【晴】と【曇】はその日の日照時間により区分
※1時間あたり20分を越える割合が高い日は「晴」、下回る割合が高い日は「曇」とした。
※近年については、わかる範囲で「時々」「一時」といった表現を用いるようにしている。
(なお、1988年は天皇陛下ご重体により祭礼は中止、2020年-2022年は新型コロナウイルス流行のため中止となっている。)

まずは幟建て!10月1日の天気をどうぞっ!!
<10月1日>
天候 最高気温(℃) 降水量(mm、左より7〜12時及び13〜24時の累積値、右は時間別詳細)
2023年 25.3 0 0  
2022年 28.5 0 0 (祭礼中止)
2021年 曇のち晴 26.3 0 0 (祭礼中止)
2020年 25.7 0 0 (祭礼中止)
2019年 晴時々曇 28.9 0 0  
2018年 23.1 0 0  
2017年 晴のち曇 25.4 0 0  
2016年 30.2 0 0  
2015年 26.0 0.5 11 12時〜20時まで最大5mm
2014年 28.1 0 0  
2013年 30.0  0 0  
2012年 曇一時晴 24.1 0 0
2011年 22.8 0 0
2010年 27.2 0 0
2009年 27.6 0 0
2008年 のち晴 24.8 4 0 1時〜8時まで1〜2mm
2007年 27.2 0 0
2006年 20.3 17 10 7時1mm、10時2mm、11時4mm、12時10mm、13時6mm、14時3mm、16時1mm
2005年 晴のち曇 27.4 0 0
2004年 28.9 0 0
2003年 24.0 0 0
2002年 曇一時 21.1 10 3 7〜13時に1〜3mm、15時1mm
2001年 のち曇 26.2 14 2 6時14mm、7時9mm、8時5mm、14時2mm
2000年 のち晴 26.8 0 0 5時に16mm
1999年 29.3 0 0
1998年 のち晴 29.8 48 1 6時1mm、7時26mm8時16mm、9時10時1mm、14時1mm
1997年 25.6 0 0
1996年 22.8 2 0 5〜8時1mm
1995年 21.7 7 77 11時2mm、12時〜15時 4mm〜7mm、16時16mm17時28mm、18時3mm、19時〜21時5mm
1994年 27.6 0 0
1993年 23.8 0 0 2時1mm
1992年 25.5 0 0
1991年 23.7 22 7 3時〜11時 1mm〜3mm、12時18mm、13時7mm
1990年 27.4 0 0
1989年 25.5 0 0
1988年 25.5 0 0 (祭礼中止)
1987年 25.0 0 0
1986年 のち曇 23.8 13 3 6時1mm、7時6mm、8時4mm、9時1mm、10時2mm、13時1mm、21時2mm
1985年 24.5 0 0
1984年 28.2 0 0
1983年 24.3 0 0
1982年 曇のち 21.6 1 12 4時1mm、17時〜23時に1〜4mm
1981年 曇のち 25.4 0 6 17時2mm、18時3mm、19時1mm
1980年 23.4 0 0
降水確率 27.9%(過去44年中12年で降水を記録)。

2015年は爆弾低気圧の接近もあり、20年ぶりに夜に雨が降りました。
その他の年も、概ね3〜4年に1年のペースで主に昼間に雨が降っております。
特に1995年は1日累計84mmなど、大雨となるケースもあるというデータが出ましたが、
1日を通じて雨が降り続く年は少なく、一時的に強く降る年が目立ちました。

それでは、2日に移る前に降水量の目安を先にご紹介します。
1mm以下 小雨。地面が少し濡れる。傘なしでも何とかなる程度。
2〜3mm シトシト雨。地面が全面的に濡れる。傘を持ってない人はコンビニや売店で購入するか迷うところ。
4〜9mm 普通の雨。いわゆる「本降り」。道路のくぼみに水溜りができ、雨音がよく聞こえる。
10mm〜20mm やや強い雨。ザーザーと降りしきり、木造家屋だと雨音で話声が聞こえづらくなる。
地面全体に水溜りができて、地面からの跳ね返りで足が濡れる。
20mm〜30mm 強い雨。いわゆる土砂降りの状況。傘を差していても濡れる。側溝が溢れることがある。
車のワイパーを早くしても、前方が確認しづらい。
30mm〜50mm 激しい雨。1時間雨量における大雨注意報発令基準。
バケツをひっくり返したような状況。道路は川のようになり、ハイドロプレーニング現象が起こる。
山間部ではがけ崩れや山崩れのおそれ。小さな川や下水道からは雨水が溢れる。
50mm〜80mm 非常に激しい雨。1時間雨量における大雨警報発令基準。
御坊市では概ね3〜4時間降り続くと大雨特別警報が発令される。
滝のようにゴーゴーと降り続く。傘は全く役に立たなくなる。車の運転は危険な状態。
鉄道は大抵運転中止となる。都市の地下街に雨水が流れ込む。マンホールが浮き上がる。
80mm以上 猛烈な雨。記録的短時間大雨情報発令基準。
御坊市では概ね1時間半以上降り続くと大雨特別警報が発令される。
息苦しくなるような圧迫感があり、恐怖を感じる。大きな川が氾濫するなど、甚大な被害が発生する。


以上が降水量の目安です。
それでは、2日のデータ、どうぞっ!!



<10月2日>
天候 最高気温(℃) 降水量(mm、左より7〜12時及び13〜24時の累積値、右は時間別詳細) ※2009年は1日累積値
2023年  26.0 0 0  
2022年 28.6 0 0 (祭礼中止)
2021年 27.8 0 0 (祭礼中止)
2020年 26.7 0 0 (祭礼中止)
2019年 26.3 0 0
2018年 25.3 0 0
2017年 22.9 7.5 19.5 終日雨で0mm〜最大7mmの降水。
2016年  30.3 0 0  
2015年 のち晴 26.5 0.5 0 朝7時まで最大時雨量8.5mmの降水。8時以降天気は急速に回復。
2014年 24.9 0 0  
2013年 27.4 0 0
2012年 晴のち曇 25.7 0 0
2011年 20.0 0 0
2010年 27.6 0 0
2009年 22.4 167 1時〜11時1〜6mm、12時54mm14時34.5mmなど、21時まで降水を記録。
2008年 24.5 0 0
2007年 28.0 0 0
2006年 22.6 1 0 9時1mm
2005年 30.1 0 0
2004年 のち晴 27.0 11 0 8時6mm、9時3mm、10時2mm
2003年 25.7 0 0
2002年 26.9 0 0
2001年 23.8 0 0
2000年 晴のち曇 26.3 0 8 15時、17時、23時1mm、24時5mm
1999年 29.8 0 0
1998年 28.3 0 0
1997年 曇のち 23.1 0 5 16時〜20時 1〜2mm
1996年 25.1 0 0
1995年 29.3 0 0
1994年 26.6 0 0
1993年 23.3 0 0
1992年 27.6 0 0
1991年 26.0 0 0
1990年 25.7 0 0
1989年 25.6 0 0
1988年 20.6 0 0 (祭礼中止)
1987年 25.8 0 0
1986年 25.5 0 0
1985年 23.7 0 0
1984年 26.8 0 0
1983年 26.1 0 0
1982年 22.7 1 0 9時1mm
1981年 24.4 0 0
1980年 23.3 0 0
降水確率 18.1%(過去44年中8年で降水を記録) 18時以降降水確率 9%(過去44年中4年で降水を記録)

2009年の豪雨はとてつもないもので、印南祭は中止となりました。
しかし、その他の年はなかなか晴天に恵まれた日であることがわかります。
特に一部の組で地下廻りをする18時以降に至っては、40年中わずか4年だけです。

続いては3日!!



<10月3日>
天候 最高気温(℃) 降水量(mm、左より7〜12時及び13〜24時の累積値、右は時間別詳細)
2023年 晴のち 26.5 0 9 2時1.5mm、23時1.5mm、24時6mm
2022年 25.3 0 0 (祭礼中止) 
2021年 28.5  0 0 (祭礼中止) 
2020年 晴のち曇 28.2 0 0 (祭礼中止)
2019年 晴のち 25.8 0 9.5 14時〜19時まで最大4mm
2018年 26.0 0 0
2017年 曇のち晴 25.5 0 0  
2016年 24.3 3 9.5 11時〜18時まで最大2.5mm
2015年 26.3 0 0  
2014年 29.7 0 0  
2013年 26.9 0 0
2012年 26.1 0 0
2011年 19.7 0 0
2010年 23.2 0 40.5 12時〜18時 2〜5mm(16時14mm17時10mm)、22時1mm
2009年 25.1 0 0
2008年 晴のち曇 24.5 0 0
2007年 27.1 0 0
2006年 25.6 0 1 24時1mm
2005年 26.7 0 0
2004年 22.2 0 0
2003年 24.3 0 0
2002年 26.3 0 0
2001年 26.1 0 0
2000年 のち晴 24.6 0 0 1時24mm、2時9mm
1999年 22.9 0 0 2時3mm、3時2mm
1998年 28.1 0 0
1997年 23.8 0 2 20時、22時1mm
1996年 19.8 26 14 5時〜17時 1〜2mm(11時15mm、17時7mm)
1995年 28.7 0 0
1994年 28.1 0 0
1993年 18.9 3 29 11時〜23時 1〜5mm
1992年 28.0 0 0
1991年 27.3 0 0
1990年 25.5 0 0
1989年 22.6 1 0 4時、7時1mm
1988年 24.4 0 0 (祭礼中止)
1987年 25.2 0 0
1986年 24.7 0 0
1985年 24.2 0 0
1984年 26.7 0 0
1983年 26.5 0 0
1982年 25.5 0 0
1981年 22.4 0 0
1980年 24.4 0 0
降水確率 25%(過去44年中11年で降水を記録) 18時以降降水確率 15.9%(過去44年中7年で降水を記録)

2010年はこの日に強い雨が降りましたが、幸いにも夜には降り止みました。
その他の年を見ても、四つ太鼓を出す時間には、降水があってもわずかです。
2日と並んで「雨の心配はほとんどなしっ!」っていった感じの日ですね。

さて、ではいよいよ、4日の天気!!



<10月4日>
天候 最高気温(℃) 降水量(mm、左より7〜12時及び13〜18時、19時〜24時の累積値、右は時間別詳細)          
2023年 27.2 0 0 0 1時、2時1.5mm
2022年 曇時々 24.4 0 2 0 (祭礼中止) 14時2mm
2021年 28.5 0 0 0 (祭礼中止)
2020年 24.4 0 0 0 (祭礼中止)
2019年 27.5 0 0 0 1時0.5mm、3時1.5mm
2018年 のち曇 21.7 6 1 0 6時7.5mm、7時から13時まで最大2mm
2017年 曇のち晴 21.8 0 0 0
2016年 28.8 0 0 0  
2015年 25.1 0 0 0  
2014年 曇時々晴 23.8 0 0 0 20時頃にわずかな降水 
2013年 晴時々曇 25.3 0 0 0
2012年 晴時々曇 25.1 0 0 0
2011年 20.4 0 0 0
2010年 24.1 0 0 0
2009年 26.5 0 0 0
2008年 25.3 0 0 0
2007年 27.8 0 0 0
2006年 24.2 2 0 0 7時8時1mm
2005年 27.6 0 0 0
2004年 25.8 0 0 0
2003年 23.2 0 0 0
2002年 28.7 0 0 0
2001年 27.3 0 0 0
2000年 25.3 0 0 0
1999年 24.7 0 0 0
1998年 27.6 0 0 0
1997年 20.5 10 5 0 7時、8時4mm、9時〜18時 1mm〜2mm
1996年 24.9 0 0 0
1995年 27.9 0 0 0
1994年 25.9 0 0 0
1993年 24.5 0 0 0
1992年 28.1 0 0 0
1991年 27.6 0 0 0
1990年 曇一時 25.5 1 6 0 12時〜15時 1mm〜3mm
1989年 24.5 0 0 0
1988年 24.3 0 0 0 (祭礼中止)
1987年 24.6 0 0 0
1986年 23.4 0 0 0
1985年 曇一時 22.7 3 0 0 8、9、11時1mm
1984年 23.5 0 0 0
1983年 晴のち曇 26.9 0 0 4 21時3mm、22時1mm
1982年 24.4 0 0 0
1981年 22.6 0 0 0
1980年 24.2 0 0 0
降水確率 18.1%(過去44年中8年で降水を記録)
 宮入時間帯(12時〜18時)降水確率9%(過去44年中4年で降水を記録) 若連行事(19時〜24時)降水確率2.2%(過去44年中1年で降水を記録)

なんと、4日もほとんど雨の心配はないことがわかりました。
12時以降の宮入時間帯では1997年以来20年間に渡って1mm以上の降水はありませんでしたが、
2018年は20年ぶりに雨が降っております。
しかし、若連行事は1983年以来現在に至るまで、1mm以上の降水は確認されておりません。

それでは、いよいよ本祭、5日!!!



<10月5日>
天候 最高気温(℃) 降水量(mm、左より7〜12時及び13〜18時、19時〜24時の累積値、右は時間別詳細)
2023年 晴時々曇 23.8 0 0 0
2022年 25.8 0 0 0 (祭礼中止)
2021年 27.8 0 0 0 (祭礼中止)
2020年 曇のち晴 25.3 0 0 0 4時1mm (祭礼中止)
2019年 26.3 0 0 0
2018年 晴のち曇 27.9 0 0 0
2017年 曇のち 22.1 0 0 1.5 21時1mm、23時0.5mm、18時頃からわずかな降水
2016年 曇一時 26.6 11.5 1.5 0.5 12時11mm、18時1.5mm、23時0.5mm
2015年 曇一時晴 21.6 0 0 0  
2014年 曇のち 26.6 0  0 4.5 23時0.5mm 24時4mm 他14時頃わずかな降水
2013年 26.4 0 0 0 4時〜6時 0.5mm その他9時頃、24時頃にわずかな降水を記録
2012年 25.7 0 0 0
2011年 曇のち 22.2 0 7 4 15時4mm、16時1mm、17時1mm、18時2.5mm、19時1mm、20時3mm、21時0.5mm
2010年 24.0 0 0 0
2009年 曇のち 19.5 0 2 14 15時2mm、19時0.5mm、20時1mm、21時1.5mm、22時3.5mm、23時5.0mm、24時2.5mm
2008年 曇のち 20.4 0 0 16 17時0.5mm、19時0.5mm、20時1.5mm、21時1mm、22時4.5mm、23時6.5mm、24時1.5mm
2007年 27.3 0 0 0
2006年 21.9 12 3 6 1日を通じ0mm〜3mm
2005年 曇のち 21.8 0 31 28 14時〜17時 1mm〜3mm、18時22mm、19時8mm、20時3mm、21時9mm、22時3mm、23時5mm
2004年 のち曇 21.3 4 0 0 3時21mmをはじめ6時まで1〜6mm、11時1mm、12時3mm
2003年 20.7 0 0 0
2002年 28.5 0 0 0
2001年 晴のち曇 26.4 0 0 0
2000年 24.4 0 0 0
1999年 26.7 0 0 0
1998年 27.3 0 0 0
1997年 曇時々 24.5 3 0 1 9時2mm、10時1mm、20時1mm
1996年 24.5 0 0 0
1995年 24.9 0 2 0 14時15時1mm
1994年 24.5 0 0 0
1993年 22.8 0 0 0
1992年 17.9 0 0 0
1991年 曇一時 21.0 3 6 0 10時〜16時まで1〜2mm
1990年 27.1 0 0 0
1989年 25.5 0 0 0
1988年 22.7 0 0 0 (祭礼中止)
1987年 26.4 0 0 0
1986年 24.5 0 0 0
1985年 曇のち 25.4 1 0 14 24時12mm、10時、19時、23時1mm
1984年 22.7 0 0 0
1983年 25.4 0 0 0
1982年 24.4 0 0 0
1981年 曇一時 23.8 0 3 0 16時2mm、17時1mm
1980年 25.5 0 0 0
降水確率 31%(過去44年中16年で降水を記録)
 渡御時間帯(7時〜12時)降水確率13.6%(過去44年中6年で降水を記録) 宮入時間帯(15時〜24時)降水確率29.5%(過去44年中13年で降水を記録)

かつては5〜6年に1度、少し降水がある程度でしたが、2004年頃より雨が集中しております。
いくら3日、4日に晴れても、本祭が雨ならば、「御坊祭は雨が多い」という言葉が出てきたのだと思われます。
せっかくの年に一度の祭り、やっぱり本祭の日は晴れて欲しいものですね。
ここ数年はいいお天気が続いているので、このペースで来てほしいです!!

では、最後に6日も公開しちゃいましょう♪



<10月6日>
天候 最高気温(℃) 降水量(mm、左より1〜7時及び8〜17時の累積値、右は時間別詳細
2023年 22.1 0 0
2022年 21.3 0 0 (祭礼中止)
2021年 29.0 0 0 (祭礼中止)
2020年 23.4 0 0 (祭礼中止)
2019年 26.2 0 0
2018年 曇時々 25.9 10.5 5.5 7時10mm、8時0.5mm、12時3.5mmm、14時1.5mm
2017年 曇のち 20.6 1 5 2時5時0.5mm、14時〜23時まで最大6.5mm
2016年 26.9 0 0  
2015年 23.0 0 0  
2014年 のち曇 23.6 39 0 3時19.5mmなど1時から7時まで降水あり。その他12時、14時頃わずかな降水
2013年 30.3 0 0
2012年 晴のち曇 25.6 0 0 22時1.5mm、23時1mm
2011年 23.0 0 0
2010年 25.1 0 0
2009年 曇一時 19.3 6 6 1時〜17時にかけ0.5〜2.5mm
2008年 22.4 0 0
2007年 28.1 0 0
2006年 23.1 1 0 3時1mm
2005年 曇のち晴 26.3 5 0 1時3mm、3時4時1mm
2004年 23.3 4 0
2003年 17.5 0 1 12時1mm
2002年 25.2 0 0
2001年 24.2 0 0
2000年 23.8 0 0
1999年 27.4 0 0
1998年 28.4 0 0
1997年 23.5 0 0
1996年 26.7 0 0
1995年 22.4 0 0
1994年 24.2 0 0
1993年 21.3 0 0
1992年 21.0 0 0
1991年 曇一時 25.1 0 3 14時〜16時 1mm
1990年 のち晴 29.5 20 48 3時〜7時 2〜6mm、8時35mm9時13mm
1989年 27.2 0 0
1988年 曇一時 21.6 0 6 (祭礼中止) 10時2mm、11時3mm、15時1mm
1987年 曇一時 22.4 0 6 8時〜12時 1〜2mm
1986年 23.3 0 0
1985年 のち曇 27.0 18 0 1時18mm
1984年 20.4 0 0
1983年 22.6 0 0
1982年 20.1 0 2 8時、9時1mm
1981年 25.1 0 0
1980年 26.4 0 0
降水確率 31.8%(過去44年中14年で降水を記録)

降水累積量は「0時〜7時」、「8時〜17時」で区切っているので注意して下さい。
6日は1987年〜1991年に雨が集中しましたが、昨今は2009年と2017年以外、あまり雨は降ってません。
(2005年、2006年、2014年は未明から早朝の雨なので、宮入、片付けともに関係ありません)
6日は片付けをしなければならないので、ある意味、一番晴れて欲しい日です(笑。
私はまだ子どもだったので覚えてませんが、1990年とか、朝一から大雨で大変だったんでしょうねー。



○祭礼期間中、全く雨がなかった年は・・・?○
1日〜6日まで、1mm以上の降水がなかった年 1980年、1984年、1992年、1994年、2007年、2021年 計7年
(およそ6.2年に1回)
4日及び5日に、1mm以上の降水がなかった年 1980年、1982年、1984年、1986年〜1989年、1992年〜1994年、
1996年、1998年〜2003年、2007年、2010年
2012年、2015年、
2019年、2020年、2021年、2023年 計25年(およそ1.76年に1回)
 



○印南祭との関係??○
よく、「印南が雨なら御坊は晴れ、印南が晴れなら御坊は雨」といいますが、果たして真相は!?
(印南・・・1、2日 / 御坊 4、5日のそれぞれ祭礼時間中に、1mm以上の雨を観測した場合「雨」、観測していない場合は「晴」とした。)


1980年 1981年 1982年 1983年 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年
印南
御坊
1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
印南
御坊
2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
印南
御坊
2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年
印南
御坊
  2020年 2021年 2022年 2023年
印南
御坊
的中率・・・44年中15年(約34%)。 どちらかというと、「印南と御坊は同じ天気」ということの方が多いようです(´∀`;)
え?本祭に限ればどうかって?? 疲れたのでご自身で見てみてください!!(笑)。



いかがでしたでしょうか??
こんなデータを収集し、その年の天気を見ながら、どんな祭りをしたか思い出してみるのも、面白いかもしれませんね。
では、次の御坊祭は全ての日がいい天気になることを祈りましょう!!